
プロカメラマン待望のレンズ交換用ホコリ付着防止装置
午前3時、皆が寝静まった静寂の中、ある作業をする男がいた。
冷たく澄み切った清浄環境中でのカメラのレンズ交換作業である。
明日の撮影は失敗の許されない重要な任務を背負っているからホコリは絶対にダメだ。
1/1000秒に命を懸ける男の真剣勝負!
何百枚連写しても画像センサーに付いたたった一つのホコリが全てを台無しにしてしまう。
カメラがミラーレスになった今、画像センサーが丸裸になり常にホコリと隣り合わせ。
従来の住環境ではホコリ避けは困難を通り越してもはや不可能だ。
TRINCはこの問題を解決し、真剣勝負を応援したい一心で、カメラレンズ交換用クリーン環境ジェネレーター=「カメラレンズ交換トリンク」を完成しました。
冷たく澄み切った清浄環境中でのカメラのレンズ交換作業である。
明日の撮影は失敗の許されない重要な任務を背負っているからホコリは絶対にダメだ。
1/1000秒に命を懸ける男の真剣勝負!
何百枚連写しても画像センサーに付いたたった一つのホコリが全てを台無しにしてしまう。
カメラがミラーレスになった今、画像センサーが丸裸になり常にホコリと隣り合わせ。
従来の住環境ではホコリ避けは困難を通り越してもはや不可能だ。
TRINCはこの問題を解決し、真剣勝負を応援したい一心で、カメラレンズ交換用クリーン環境ジェネレーター=「カメラレンズ交換トリンク」を完成しました。
特 徴
カメラレンズ交換用クリーン環境ジェネレータートリンク
「カメラレンズ交換トリンク」
「カメラレンズ交換トリンク」

1.ホコリ付着を約1/10に削減
防塵データ(新旧比較)
従来のピエゾ方式: 8%(実測値)
TRINC方式 :92%(実測値)
防塵データ(新旧比較)
従来のピエゾ方式: 8%(実測値)
TRINC方式 :92%(実測値)

静電気がホコリを吸引するため、まずカメラの静電気を除去、同時にホコリが持っている静電気を除去して、ホコリを引き付けるすべての静電引力をなくしました。
ホコリ対策は無風で行うのが原則
超小型FFU(ファンフィルターユニット)からのわずかな風で全てをクリーンに
精密工場で使うクリーンベンチを超小型化して電池駆動。
プロカメラマン
セミプロカメラマン
ハイクラス アマチュアカメラマン
カメラレンズエクスチェンジトリンク
カメラレンズチェンジトリンク
仕 様
型式 | TAS-1224 CLX |
型式名称 | カメラレンズ交換トリンク |
除電方式 | イオンエンジン方式 |
除電性能 | 約1秒(20pF・75mm・中央にて計測) |
イオンバランス制御方式 | TAIBS方式 |
放電針数 | SUS製/4本 |
放電針掃除方式 | 付属ブラシで各針清掃 |
放電針寿命 | Lo:約13,000時間 Hight:約6,000時間 |
最大風量(m³/min) | 0.16 |
最大静圧(Pa) | 46 |
オゾン発生量 | 0.05ppm以下(イオンバー吹出し口中央、前面300mmで測定時) |
動作中表示 | 動作中は赤色(ステータス表示)LEDステータス表示滅 |
動作モード |
Lo:1秒動作5秒停止(但し電源投入直後は30秒間連続動作) High:常時連続動作 |
動作時間 | 約4時間 |
電池残量表示 | 低下時、警報ブザー鳴動(約30秒間隔) |
防爆/非防爆区分 | 非防爆 |
消費電力(W) | 1.5 |
電源 | 電池6P型(リチウム電池) |
外形寸法(mm) | 79(L)x74・9(D)x96.4(H) |
質量(g) | 181 |
使用温度、湿度 | 0~40℃ 35~65%RH(結露なきこと) |
付属品 | リチウム電池6P型(1200mAh)、ブラシ |
オプション | ACアダプターセット(AA-10WC-1) |
Copyright(c) TRINC Corporation. All Rights Reseverd.